敬心学園は、「他人を敬い自らを律し、人々の心をもっとも大切にする」という「敬心マインド」を教育理念の核として、40年に亘って保健・医療・福祉・介護・保育等の各分野での有能な専門人材の育成を進め、卒業生の総数は5万人を超えています。
今回新たに「未来を創る ~ Create the future ~」という理念を掲げ、「敬心マインド」「共創」「Change&Challenge,Speedy」の3つの価値観・行動指針を柱とし、グローバル時代に対応した社会課題の解決と持続可能な発展に寄与する教育機関として、学生と共に更なる飛躍を目指しております。
我が国では少子高齢化が進み、急速な労働力不足が進行しつつあり、特にエッセンシャルワーカーと呼ばれる保健・医療・福祉・介護・保育等の人材不足は、一層深刻な状況が予想されています。本学園は、いち早く社会人の学び直しに着目し、その増強に取り組んでまいりましたが、今後は更に、優秀な外国人の確保と育成を進めて、人材の安定供給を図るとともに、祖国に戻ってからも活躍できる人材に育てることで、ASEAN諸国の職業教育のハブとしての機能を果たし、国際的リーダーとなれるよう邁進してまいります。
一方、世界的にヘルスケアやライフケアに対する意識が高まるなか、我が国は世界一「安心」「安全」で「健康的」「衛生的」な暮らしやすい国として注目されており、本学園としては、40年間で培った保健・医療・福祉・介護・保育等の各分野でのノウハウをさらに発展させ、国内のみならずアジア・太平洋地域(APAC)を中心に海外の人々のウェルビーイングの実現に貢献していくことも視野に入れています。
さらに、現状は国家試験の合格や資格取得の支援を主軸としていますが、それぞれの分野で、すでに活躍している専門人材のスキルアップを図り、より高いレベルで社会に貢献できるよう支援をすることにも注力していく予定です。
この実現のため、教育・研究の更なる充実と環境整備、教育の質的向上を目的として、広く皆様からのご支援をお願い申し上げます。
特に、企業・法人の皆様には、産学連携や人材育成への協働の一環として、学園との連携を通じたご支援をお願いしております。企業の皆様の知見や資源を教育現場に活かすことで、より実践的で社会に開かれた教育を実現してまいります。
※目的や学校を限定した寄付も可能です。ご相談ください。
例)健康・ヘルスケアを題材としたセミナーや専門人材のスキルアップを目的とした講座
※複数口のご寄付も可能です。
学校法人敬心学園は「特定公益増進法人」に該当します。
所得税の寄付金控除が受けられます(確定申告により、寄付金額の最大40%が控除対象)。
「受配者指定寄付金制度」(日本私立学校振興・共済事業団を通じた寄付)をご利用いただけます。
全額損金算入が可能です。
※詳細は日本私立学校振興・共済事業団のホームページをご覧下さい。
まずは、学校法人敬心学園の寄付金窓口にご相談ください。
なお、ご寄付をいただいた方への個人情報については、お礼状・領収書の発送、寄付者名簿等作成のために利用させていただきます。